9月, 2018年
中腸軸捻転による小腸全摘後で障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
4年前の30歳頃に急な腹痛があり、近医の病院に搬送されましたが、当該病院では手に負えないとのことで専門病院に搬送され、緊急手術となり小腸全摘出及び大腸も3分の1程度摘出となりました。退院後も、何度か手術を実施。
その後は、24時間の点滴治療が必要な状態で疲労感、動悸、息切れ発熱が続いており外出にも多くの制限がありました。
仕事もできなくなり、ご家族で障害年金を請求しまし
続きを読む >>
うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
中学校の時いじめにあい、精神的にも相当辛く、毎日不眠状態が続き、朝起きることができない、腹痛といった症状が出始め不登校になったとのことでした。
その後、両親が学校に相談し、いじめていた同級生から謝罪を受けるも、朝起きることができない、腹痛といった症状が治らず、不登校の状態が続き精神科を受診。適応障害と診断され投薬治療を受けていました。
高校に入学してから通院は無くなりま
続きを読む >>
左乳癌、左大腿骨転移性骨腫瘍で障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
市の乳がん検診で乳がんの疑いがあると指摘され、病院で再検査を受けたところ、乳癌と診断されたとのことでした。すぐに手術となり全摘手術を実施。
その後は、ホルモン剤を服用し、経過観察となっていましたが、腰から足にかけて激痛を生じるようになり、検査の結果、癌が遠隔転移していることがわかりました。
手術が必要になり、仕事は休職で無収入となり、医療費負担も大きくなることから何か公
続きを読む >>
皮膚科でのイボ症状を初診日として認められAIDS(後天性免疫不全症候群)で障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
数年前に年金事務所で障害年金の相談をしたところ、初診日はHIVと診断された日であり、当該日では保険料納付要件を満たさないため、障害年金の申請はできないと案内があったとのことで、申請を諦めていました。
別件で年金事務所を訪れた時に障害年金の話になり、再度相談したところ初診日は、最初に病院を受診した日であるので請求してみてはと言われ、再度手続きを進めていましたが、体調も優れず
続きを読む >>
末期腎不全、多発性のう胞腎で障害厚生年金1級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
奥様の障害年金について、ご主人よりご相談がありました。
10年前に会社の健康診断で多臓器にのう胞を指摘され、再検査で病院を受診したところ、多発性のう胞腎と診断されたとのことでした。その後、東京の専門医にかかったり、複数の病院を転々としましたが、効果的な治療方法がなく、最近になって状態が急激に悪化。即日入院となり、寝たきり状態となっていました。
医師から透析が必要と言われ
続きを読む >>