6月, 2019年
病院のパソコン記録で初診日の証明が認められ、うつ病で障害基礎年金2級受給できたケース
ご相談にいらした状況
障害年金はご本人様で進めていましたが、初診日が30年以上前で複数の通院歴があり、最初の病院ではカルテが廃棄されており、初診日の証明が取得できない状態でした。医師に相談したところ、当センターに紹介があり、ご依頼いただきました。
社労士阪本による見解
障害年金は、どれだけ重い障害状態であっても、初診日を証明できない限り受給することができません。この場合、1つの方法として、そ
続きを読む >>
7月19日、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で無料相談会を開催します
この度、当事務所に来るのが難しいという方にも障害年金の受給可能性を知ってもらうために、7月19日(金)13:00~17:00に(国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)を借りて無料相談会を実施することに致しました。
詳細については、以下に記載しますので、ご確認の上、ご予約下さい。
なお、当センターでは体調がよろしくない方のために、無料出張相談も実施しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
続きを読む >>
6月17日、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で無料相談会を開催します
この度、当事務所に来るのが難しいという方にも障害年金の受給可能性を知ってもらうために、6月17日(月)13:00~17:00に(国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)を借りて無料相談会を実施することに致しました。
詳細については、以下に記載しますので、ご確認の上、ご予約下さい。
なお、当センターでは体調がよろしくない方のために、無料出張相談も実施しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
続きを読む >>
慢性疲労症候群で障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
20歳頃にエリテマトーデスと診断され、20年間治療を受けていました。
2年くらい前から疲労感、微熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、羞明、不眠、集中力、思考力、記憶力の低下が続くようになり、外出すると極度に疲れてしまい数日休んでも体力が回復しないため、当該エリテマトーデスが悪化したものだと思い医師に相談したところ、エリテマトーデスではこのような症状は無いと言われ検査を実施することに
続きを読む >>