9月, 2019年
注意欠如・多動性障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
幼少期の頃から忘れ物が多く、学校の先生に何度も注意されるが、治らない状況が続いていました。
入試の際にも受験票を忘れるなど日常生活でも多くの支障が出ていました。社会人になり仕事をするようになると多くの問題が浮き彫りになりました。
整理整頓が苦手で会社の重要書類を無くしたり、スケジュール管理が出来ないことで、お客さんとの約束を忘れてしまったり、遅刻をしてしまうなどの状況が
続きを読む >>
双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
精神科に行くきっかけは、母親が病気で亡くなり、その数日後に父も亡くなり、ショッキングな出来事が続いたことから、精神的に不安定なり仕事にも精彩を欠き、不眠症、うつ状態、意欲低下が続いていました。
また、ある日には気分高揚し、過活動、濫費するようになり、別人のような感じになり、自殺願望も現れて会社でも問題となり、産業医から精神科を紹介され受診したところ、双極性感情障害と診断さ
続きを読む >>