9月, 2017年
お客様の声 2017年9月
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
うつ病(堺市)
1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。
Google検索
2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。
■非常に良か
続きを読む >>
直腸癌で障害厚生年金3級を取得、年間約80万円を受給できたケース
ご相談にいらした状況
ホームページを見たとのことでご相談があり直腸癌での人工肛門を造設されたとのことで、無料相談会にご参加いただきました。
社労士による見解
人工肛門造設の場合、障害認定日に注意が必要です。障害認定日は原則として、初診日から1年6か月を経過した日となるのですが、初診日から1年6ヵ月を経過する前に人工肛門を造設した場合は「造設日から6か月を経過した日」が障害認定日となります。
続きを読む >>
うつ病で障害厚生年金2級に認められ、年間約120万円を受給できたケース
ご相談にいらした状況
仕事のストレス、人間関係の問題から不安、不眠、抑うつ状態などを生じるようになり精神科を受診したところうつ病と診断されたとのことでした。
薬を飲みながら仕事を続けていましたが、症状が悪化し、ドクターストップにより仕事は退職となり、現在は自宅で引きこもりの状態となっておられました。収入も全くなくなり、家から一歩も出ることができず、ゴミ屋敷状態で洗濯物も溜まったままで、お風呂に
続きを読む >>
下行結腸癌で障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
健康診断で大腸癌が見つかり、手術を行いましたが、半年後に癌が転移していることがわかり、現在は、抗がん剤治療を受けておられました。
抗がん剤治療の副作用の影響で以前は身の回りのことはなんとかできていましたが、最近では46時間継続して行う点滴治療や当該点滴後の疲労感や脱力感等で3日間は何もできない状況で、仕事もすることができず治療費等の金銭的な負担も大きくなり生活も困窮してい
続きを読む >>