初回相談料 0円

お問い合わせはこちら

072-245-9675

営業時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜16:00
         コールセンター受付時間 24時間

注意欠如多動症とうつ病で障害基礎年金2級を取得、20歳時に遡って受給できたケース

ご相談にいらした状況

相談者は大学生の20代男性、傷病名は注意欠如多動症(ADHD)、うつ病でした。

小学生の頃から注意欠如や不注意によるミス、忘れ物が多く、日常生活や学業に大きな支障を感じていました。大学進学後も状況は改善せず、次第にうつ症状も強くなり、自傷行為を繰り返すような状態にまで悪化していました。アルバイトも困難で、経済的な不安が大きく、今後の生活に強い不安を感じて当事務所にご相談いただきました。目的は、障害年金を活用して経済的な安定を得ることで、治療に専念したいというものでした。

受任から申請までに行ったこと

最初の課題は、初診日を明確にすることでした。相談者が初めて医療機関を受診したのは小学生の頃でしたが、記憶が曖昧で医療機関名の特定が困難でした。そこで、受診状況等証明書の取得を段階的に行い、記録が残っている可能性のある医療機関に確認を取りながら、確実な証拠を集めていきました。

また、出生時からの病歴・就労状況等申立書についても、客観的な事実とご本人の体験を丁寧に整理しながら、詳細に記載する支援を行いました。特に初診日の証明が審査において重要な要素となるため、時系列に沿った経過や通院歴、診断経緯について綿密な情報整理を行いました。

結果

障害基礎年金2級が認定され、20歳時点に遡って受給が決定しました。遡って受給できた年金額も多くあり、経済的な安心を得られたことにより、相談者は「ほっとした」「これで少しでも生活の見通しが立った」と安心された様子でした。現在は治療と生活の安定に向け、引き続き支援を受けながら前向きに過ごされています。

当事務所の無料相談会をご利用ください!

当事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みに

お応えさせていただきます。

特にその中でも受給できる可能性のある年金に関して

丁寧にアドバイス・申請サポートさせていただきます。

まずはお電話かメールで無料相談のご予約をしてください。

お電話はこちらから
TEL : 072-245-9675(タップするとかかります)
営業時間:平日 9:00~19:00 土・日・祝日9:00〜16:00
※コールセンター受付時間:24時間
営業時間外に頂いたお電話はコールセンターでご用件のみ承り、翌営業日以降に折り返しご連絡する形での対応となります。

メールでのお問い合わせはコチラ

相談のご予約
営業時間:
平日9:00~19:00
土日祝9:00~16:00
072-245-9675
コールセンター
24時間受付
メールでの
お問い合わせ
LINE相談
1分受給診断
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る
LINE
簡単相談