初回相談料 0円

お問い合わせはこちら

072-245-9675

営業時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜16:00
         コールセンター受付時間 24時間

うつ病で障害厚生年金2級を取得、生活再建の第一歩を踏み出したケース

ご相談にいらした状況

相談者は10年以上にわたりうつ病を患いながらも、介護職として勤務を継続していました。しかし職場での強いストレスやコロナ禍の影響もあり、症状は次第に悪化。最終的には退職を余儀なくされ、今後の生活に対する強い経済的不安を抱えるようになりました。当初は傷病手当金の制度を調べていた中で障害年金の存在を知り、当事務所に相談に来られました。

社労士阪本による見解

日常生活にも深刻な支障が出ており、調子が悪いときには入浴すら困難、掃除もままならず、家の中は足の踏み場もないほど物が散乱していました。これらの状況がうつ病の影響によるものであることを、医師や審査機関に的確に伝える必要があると判断し、支援を開始しました。

受任から申請までに行ったこと

申請時には、現在の主治医が担当して半年程度しか経っておらず、過去の病歴や生活実態が十分に把握されていない懸念がありました。そのため、これまでの経過を丁寧に整理し、相談者の日常生活における困難さをしっかりと可視化することが求められました。

特に印象的だったのは自宅の状況です。ヒアリングの結果、室内は物で溢れかえり、エアコンの修理業者が入れないほどスペースがないという深刻な状態が明らかになりました。これらの実情を写真に収め、医師に診断書作成時の参考資料として提出することで、書面上では伝わりにくい生活の実態を補完しました。

また、相談者はうつ病の影響により金銭管理ができず、破産手続きを経験しています。障害年金の申請にあたっては、破産との関連も慎重に検討しました。障害年金は差し押さえが禁止されているものの、受け取った後の現金については「財産」とみなされる可能性があるため、あらかじめ弁護士に相談し、破産手続きと年金請求の適切な進行順を確認するようアドバイスしました。

結果

申請の結果、うつ病による障害厚生年金2級が無事に認定されました。これにより、相談者は経済的な支えを得ることができ、生活再建の第一歩を踏み出すことができました。現在は医師のもとで療養に専念しながら、少しずつ日常生活の立て直しに取り組んでおられます。

当事務所の無料相談会をご利用ください!

当事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みに

お応えさせていただきます。

特にその中でも受給できる可能性のある年金に関して

丁寧にアドバイス・申請サポートさせていただきます。

まずはお電話かメールで無料相談のご予約をしてください。

お電話はこちらから
TEL : 072-245-9675(タップするとかかります)
営業時間:平日 9:00~19:00 土・日・祝日9:00〜16:00
※コールセンター受付時間:24時間
営業時間外に頂いたお電話はコールセンターでご用件のみ承り、翌営業日以降に折り返しご連絡する形での対応となります。

メールでのお問い合わせはコチラ

相談のご予約
営業時間:
平日9:00~19:00
土日祝9:00~16:00
072-245-9675
コールセンター
24時間受付
メールでの
お問い合わせ
LINE相談
1分受給診断
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る
LINE
簡単相談