初回相談料 0円

お問い合わせはこちら

072-245-9675

営業時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜16:00
         コールセンター受付時間 24時間

全ての新着記事

お客様の声 2017年3月

2017.3.19

堺・大阪障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 パーキンソン病(堺市)                   &

躁うつ病で障害厚生年金2級と認められ遡及額260万円を受給できたケース

2017.3.14

ご相談にいらした状況 仕事でのストレス、人間関係などから、頭痛、倦怠感、めまいなどを生じるようになり、精神科を受診。 うつ病と診断される。 その後、薬を飲みながら仕事を続けていましたが、現場の責任者に命じられるとそのプレッシャーもあり、症状が悪化。 欠勤、休職を繰り返すようになり退職となられていました。退職後は治療に専念していましたが、今後の生活に対し不安を抱いていたところ、障害年金のこと

初診日の病院でカルテ廃棄していたにも関わらず、救急搬送記録により初診日が認められ、てんかんで障害厚生年金2級を受給できたケース

2017.3.14

ご相談にいらした状況 現在40代後半で、てんかん発作が出始めたのが、25年以上も前であり、通院歴も長く初診の病院ではカルテが廃棄されており、初診日の証明が取得できない状況にありました。 最初は自分で申請を考え手続きを進めておられましたが、申請手続きがあまりに複雑すぎるとのことで無料相談会に参加されました。 社労士による見解 現在、就労ができない状況で発作時の自動症の症状が重く、夜中に一人で

お客様の声(3月)

2017.3.10

堺・大阪障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。今月も、多くのお客様よりお声を頂きました。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 堺市在住の認知症でお悩みの女性(60代) 1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。 ネットで検索しました。メー

膀胱癌(ストーマ)で障害厚生年金3級を受給できたケース

2017.3.9

ご相談にいらした状況 ホームページを見たとのことでご相談があり、膀胱癌での膀胱の摘出手術(ストーマ装着)をされたとのことで、無料相談会にご参加いただきました。 社労士による見解 現在は、退院し、仕事をされていました。 障害年金は仕事をしているともらえないという誤解があるのですが、障害年金は働いていても受給することができます。膀胱障害では新膀胱、尿路変更術であれば原則として3級で認定されます

初診日の病院が閉院していたにも関わらず、第三者証明により統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

2017.3.8

ご相談にいらした状況 妻との家庭内の揉め事などにより、しばしば衝突するようになると精神的に不安定となり、不安、不眠、妄想を生じるようになり、仕事にも支障が出始め、病院を受診したところ統合失調症と診断されたとのことでした。 その後、妻とは離婚となり、仕事も出来なくなり、実家で暮らしていましたが、妄想障害の影響から両親とも衝突するようになり、外でも問題を起こしてしまい、警察沙汰になることもありまし

パーキンソン病で障害厚生年金2級に認められ、年間約160万円を受給できたケース

2017.3.6

ご相談にいらした状況 7年前、会社の健康診断で看護師から手の振戦を指摘され、神経内科の受診を勧められ、病院を受診したところパーキンソン病と診断されたとのことでした。 仕事は続けていましたが、次第に症状が重くなり外回りの仕事も出来なってきたことから事務関係の仕事に職務変更しているとのことでした。 薬を飲んでいても効いている時間も短く途中で歩けなくなるため、車椅子を利用していました。 社労士に

広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース

2017.3.1

ご相談にいらした状況 幼少期の頃から人間関係が保てず学校も不登校になりがちで、仕事を始めても周りと相互コミュニケーションが取れないことからうつ状態となり、精神科を受診したところ広汎性発達障害と診断されたとのことでした。それから知人の方より障害年金の事を聞き、無料相談会に参加されました。 社労士による見解 広汎性発達障害の症状は、おもに社会性やコミュニケーション能力の欠如です。他人と会話をする

お客様の声 2017年2月

2017.2.19

堺・大阪障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。  うつ病(堺市) 1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。 インターネット検索。 2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。

うつ病で障害厚生年金2級を取得、認定日時点は障害厚生年金3級と認められ1年遡及額125万円を受給できたケース

2017.2.18

ご相談にいらした状況 仕事上のパワハラ、ストレス等から不眠、他人に対する攻撃性、自己嫌悪、めまい、感情のコントロールが難しくなり精神科を受診したところ、うつ病と診断され、仕事は休職となり、傷病手当金を受給されていましたが、当該傷病手当金の受給が終了するとのことで、今後の生活に対し収入が無くなることから無料相談会の事を知り参加されました。 社労士による見解 現在は、仕事は医師から止めらており休

相談のご予約
営業時間:
平日9:00~19:00
土日祝9:00~16:00
072-245-9675
コールセンター
24時間受付
メールでの
お問い合わせ
LINE相談
1分受給診断
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る
LINE
簡単相談