トピックス
令和3年3月分から児童扶養手当と調整する障害基礎年金等の範囲が変わります
障害基礎年金等を受給しているひとり親のご家庭の皆さま「児童扶養手当」が変わります
令和3年3月分(令和3年5月支払い)から手当額の算出方法と支給制限に関する所得の算定方法が変更されます。
1.児童扶養手当と調整する障害基礎年金等の範囲が変わります
▶これまで、障害基礎年金等(※¹)を受給している方は、障害基礎年金等の額が児童扶養手当の額を上回る場合、児童扶養手当を受給できませんでしたが、令和
続きを読む >>
年末年始の休業日につきまして
皆様、いつもお世話になっております。当センターの年末年始休業日についてお知らせです。
2021年は、1月5日より通常営業を再開いたします。
休業中にいただきましたお問い合わせメールに関しましては、1/5より順次ご連絡させていただきま
続きを読む >>
産経新聞の朝刊に掲載されました(3月25日)
堺障害年金相談センターでは障害年金に関する情報発信を行っております
3月25日(日)、産経新聞の朝刊に堺障害年金相談センターの広告が掲載されました。
障害年金は、障害を持っている方には無くてはならない制度です。一方で、制度の存在すら知らない方も多くいらっしゃいます。
堺障害年金相談センターを運営する私たちの想いは、「支援が必要な方に、必要な支援」をお届けするというもの。
重い障害で
続きを読む >>
相談者の声(7月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
脳梗塞(泉南市)
1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。
HP
2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。
■非常に良かった □良
続きを読む >>
相談者の声(6月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
失語症、うつ病(堺市)
1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。
失語症とうつ病で何か手当を受けれないかインターネットで調べ、こちらのセンターがある事を知り相
続きを読む >>
相談者の声(5月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
うつ病(堺市)
続きを読む >>
相談者の声(4月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
うつ病(岸和田市)
続きを読む >>
相談者の声(3月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
発達障害(岸和田市)
 
続きを読む >>
相談者の声(2月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。
ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。
今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。
脳性まひ(堺市)
続きを読む >>
「初診日」についての省令改正(平成27年10月1日)
平成27年10月1日から、障害年金の初診日を確認する方法が広がります。
過去に障害年金の請求が初診日不明により却下とされたケースについても平成27年10月1日以降、再申請された場合は、この初診日の確認の新たな取り扱いに基づいて審査されます。
初診日を証明する書類がない時は、「初診日を証明するのに参考となる書類」を添付することにより、審査のうえ、本人の申し立てた初
続きを読む >>