ゴールデンウィーク期間中の営業日について
ゴールデンウィーク期間中の営業日について下記のとおりご案内致します。メール相談、1分間受給判定についての対応については、5月7日(木)以降、順次対応させていただきます。 また、24時間の電話対応につきましても休業期間中は停止させていただきます。 期間中は何かとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 お問い合わせフォーム [contact-form-7 id="
TVホスピタル2019年3月号vol.56の紙面に相談会告知しました
マイナスをプラスに変える!生き方発見マガジン「TVホスピタル」の紙面に当事務所が行っている障害年金事業について掲載いただきました。今後も積極的に障害年金制度は周知を目的とした活動や障害年金の受給に向けて悩んでいらっしゃる方々のサポートができれば嬉しく思います。 障害年金の無料相談会 この度、当事務所に来るのが難しいという方にも障害年金の受給可能性を知ってもらうために、当事務所と、外
12月6日(木)貝塚市民福祉センターで無料相談会を開催します
障害年金の無料相談会 この度、当事務所に来るのが難しいという方にも障害年金の受給可能性を知ってもらうために、当事務所と、外部会場(貝塚市民福祉センター)を借りて無料相談会を実施することに致しました。 詳細については、以下に記載しますので、ご確認の上、ご予約下さい。 貝塚市民福祉センターで無料相談会を開催します。 無料相談会の日程は以下になりますので、お気軽にお問い合わせ
初診日が国民年金の支払い義務が発生しない20歳前にあるのですが、障害年金の対象になるのでしょうか?
質問 初診日が国民年金の支払い義務が発生しない20歳前にあるのですが、障害年金の対象になるのでしょうか? 答え 20歳前に初診日がある場合も障害年金の対象となります。 ただし、年金の保険料を支払っていなくても支給されるため、以下の一定の要件に該当すると障害年金が支給停止されます。 ①恩給法に基づく年金たる給付、労働者災害補償保険法による年金たる給付その他の年金たる給付であって政令で定める
障害年金をもらうと将来もらえる老齢年金が減額されるのでしょうか?
質問 障害年金をもらうと将来もらえる老齢年金が減額されるのでしょうか? 答え 65歳より前に障害年金をもらったからといって、老齢年金が減額されることはありません。 65歳以降も障害年金がもらえる場合は、障害年金と老齢年金のどちらかを選択することになります。
障害年金は一生もらえるのか?更新の注意ポイントも解説!
障害年金は、一生涯もらえる『永久認定』と定期的に診断書を提出して障害状態を確認する『有期認定』があります。 目次 1、永久認定について 2、有期認定について 3、有期認定の注意点 4、更新の際に日本年金機構に提出する書類は、診断書のみ 5、障害状態確認書(診断書)について 6、診断書を提出する時の注意点 永久認定について 永久認定は、手足の切断
産経新聞の朝刊に掲載されました(3月25日)
堺・大阪障害年金相談センターでは障害年金に関する情報発信を行っております 3月25日(日)、産経新聞の朝刊に堺・大阪障害年金相談センターの広告が掲載されました。 障害年金は、障害を持っている方には無くてはならない制度です。一方で、制度の存在すら知らない方も多くいらっしゃいます。 堺・大阪障害年金相談センターを運営する私たちの想いは、「支援が必要な方に、必要な支援」をお届けするというも
お客様の声 2017年9月
堺・大阪障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 うつ病(堺市) 1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。 Google検索 2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。 ■非常
お客様の声 2017年8月
堺・大阪障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 うつ病(堺市) 1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。 インターネット 2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください。 ■非常に
お客様の声 2017年7月
堺・大阪障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 広汎性発達障害(堺市) 1.当事務所にご相談いただいたきっかけを教えてください。 インターネットを見て 2.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせください