初回相談料 0円

お問い合わせはこちら

072-245-9675

営業時間 平日9:00〜19:00 土日祝9:00〜16:00
         コールセンター受付時間 24時間

うつ病・気分障害

病院のパソコン記録で初診日の証明が認められ、うつ病で障害基礎年金2級受給できたケース

ご相談にいらした状況 障害年金はご本人様で進めていましたが、初診日が30年以上前で複数の通院歴があり、最初の病院ではカルテが廃棄されており、初診日の証明が取得できない状態でした。医師に相談したところ、当センターに紹介があり、ご依頼いただきました。 社労士阪本による見解 障害年金は、どれだけ重い障害状態であっても、初診日を証明できない限り受給することができません。この場合、1つの方法として、そ

うつ病で障害厚生年金2級を受給が決定し離婚後離れて暮らす子の加給年金も認められたケース

ご相談にいらした状況 会社で上司からパワハラにあい、事実でないことをでっち上げられたり、無視されたり、罵倒など、精神的に辛い日が毎日続いていました。次第に休日に休んでも回復しなくなり、夜も眠れない、うつ状態、思考停止になったりするようになり精神科を受診したところ、うつ病と診断されたとのことでした。抗うつ薬や睡眠導入剤を処方され、薬を飲みながら仕事を続けていましたが、ますますパワハラが強くなり、会

うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 両親が外国籍であったことから、幼いときに酷いイジメにあい、学校も不登校になっていました。中学校卒業後はアルバイトをして暮らしていました。 20歳で結婚し、子供が3人生まれるも、外国籍ということで義父母から結婚を反対された経過があり、義父母からのいびりに耐えきれず、子供3人を連れて離婚。女手一つで3人の子供を育てながら休まず働いていましたが、仕事や育児のストレスから働くこと

障害者雇用枠でフルタイム就労中(厚生年金)に、うつ病、注意欠陥性障害、自閉スペクトラム症で障害厚生年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 幼少期から人とのコミュニケーションが得意でなく、人を怒らせてしまったり、空気を読めず場違いなことを発して、虐められることが多かったとのことでしたが、極端に学校成績が悪くもなく発達障害であると指摘されることはありませんでした。 コミュニケーションは苦手でありましたが、大学を卒業し就職しました。 就職してからは、学生の時と違い人とのコミュニケーションが必要な場面が増え、電話

うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 中学校の時いじめにあい、精神的にも相当辛く、毎日不眠状態が続き、朝起きることができない、腹痛といった症状が出始め不登校になったとのことでした。 その後、両親が学校に相談し、いじめていた同級生から謝罪を受けるも、朝起きることができない、腹痛といった症状が治らず、不登校の状態が続き精神科を受診。適応障害と診断され投薬治療を受けていました。 高校に入学してから通院は無くなりま

社会的治癒で初診日が変更となり、うつ病で障害基礎年金2級が決定し、5年遡及も認められたケース

ご相談にいらした状況 過去にうつ病と診断され精神科を通院していましたが、調子がよくなったため、それからは病院に通院しなくなったとのことでした。 それから9年後にうつ病が再発したとのことで、現在は、仕事も全くすることができず、引きこもりの状態となっており日常生活にも多くの援助が必要となっていました。 障害年金の申請は、ご家族の方が進めておられましたが、手続きが複雑で一向に進まないことから無料相

うつ病で再審査請求により障害厚生年金3級に認められ、5年遡及が認められたケース

ご相談にいらした状況 仕事上のストレスに加え、頚椎ヘルニアによるストレスも加わり、次第に朝起きることができなくなり、気力も全く無くなったことから家族が異変に気付き、精神科を受診したところ、うつ病と診断されたとのことでした。 仕事は休職となり、しばらく休んだ後、復職に向けて職業センターでリワーク支援を受けていました。その後、復職するも症状がすぐに悪化してしまい、再び休職となり、最終的には仕事を全

うつ病で休職期間中に障害共済年金2級に認められたケース

ご相談にいらした状況 この方は、お仕事をされていましたが、仕事上のノルマがきつく、ノルマを達成できないと上司から叱責があり、大きなストレスを抱えていました。 毎日プレッシャーが強く、次の日のことを考えると夜も眠ることができず、不眠状態で仕事をするようになりました。休みの日もノルマのことや上司の?責のことを思い出して落ち込んでいて外出もしなくなりました。 次第にもう死にたいと思うようになり、妻

就労支援B型で就労中に社交性不安障害もあるうつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 小学校のときに酷いイジメがあり、中学校の1学期から学校に行けなくなり、精神的に不安定になっていました。 不登校の方が行く施設があり、しばらくそこに通学していましたが、精神的な不安が日々悪化し、自宅から出ることができなくなり、施設の方からも精神科を勧められ、病院に行くと社交不安障害と診断されたとのことでした。 しばらく通院していましたが、自宅からも全く出ることができないよ

就労支援A型施設で就労しながら、うつ病で障害厚生年金2級が決定し、2年遡及も認められたケース

ご相談にいらした状況 学校を卒業後、会社に就職。2年ほど仕事を続けていましたが、仕事上のストレスや人間関係から体調を崩し休むようになったとのことでした。 また、仕事を憶えるにつれ、周りからも期待されるようになり、それに答えないといけないと感じ、今以上に頑張って働くようになり、それがプレッシャーになり精神的にもきつくなってきたとのことでした。 徐々に眠れない日が多くなり憂鬱気分、頭痛や腹痛が続

相談のご予約
営業時間:
平日9:00~19:00
土日祝9:00~16:00
072-245-9675
コールセンター
24時間受付
メールでの
お問い合わせ
LINE相談
1分受給診断
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る
LINE
簡単相談