全ての新着記事
脳梗塞で障害厚生年金2級を取得、年間約180万円を受給できたケース
ご相談にいらした状況 突然、頭痛がして歩けなくなり、救急車で運ばれたところ脳梗塞と診断され左半身麻痺と言語障害が残ったとのことでした。言語障害は回復したとのことでしたが、左半身の麻痺が強く歩くことができない状況でした。 社労士による見解 左半身の麻痺が強く、杖や時々車椅子を使用しないと歩けない状況でしたので、診断書を症状どおり書いてもらえれば、障害年金を請求できると思いました。 このとき大
相談者の声(5月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 うつ病(堺市)
がん患者の方の障害年金申請について
がんの患者さんにも障害年金の受給可能性がある? 社会保険労務士の阪本と申します。最近、がんで障害年金の申請を代理された方から教えて頂いたのですが、内科医の勝俣範之さんのツイートが、がん患者さんの仲間うちで話題になっているとのことです。 内容は、“がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さ
うつ病で休職期間中に障害基礎年金2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 うつ病が原因で会社を休職したとのことで障害年金は対象になるのかどうか、ご相談をいただきました 社労士による見解 相談者は10数年前に両親の死去や子供の死去、離婚といった困難な状況が続き情緒不安定となり頭痛、倦怠感、喘息、不眠、動悸、眩暈、息切れ等といった症状が現れるようになりました。 精神科を受診したところ、うつ病と診断されたとのことでした。仕事もされていたのですが、
相談者の声(4月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 うつ病(岸和田市)
【完全予約制】無料相談会開催@ビッグ・アイ(4~5月)
この度、当事務所に来るのが難しいという方にも障害年金の受給可能性を知ってもらうために、外部会場を借りて無料相談会を実施することに致しました。 詳細については、以下に記載しますので、ご確認の上、ご予約下さい。 なお、当センターでは体調がよろしくない方のために、出張無料相談も実施しております。お気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:072-245-9675 ※日時・場所の都合
掲載実績 OCS NEWS(No.163 2016.3・4月号) 掲載
当事務所が取材を受けた新聞・専門誌などの掲載記事の一部をご紹介させていただきます。 2016.03 OCS NEWS(No.163 2016.3・4月号) 掲載 公益財団法人大阪中小企業勤労者福祉サービスセンター OCS NEWSに広告を掲載させていただきました。 障害年金という制度をご存知でしょうか。 障害年金とは、原則20歳~64歳までの病気やケガで、日常生活に支障があり、一定の条件を
相談者の声(3月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 発達障害(岸和田市)  
OCS NEWS(No.163 2016. 3・4月号)に掲載されました
公益財団法人大阪中小企業勤労者福祉サービスセンター OCS NEWSに広告を掲載させていただきました。 障害年金という制度をご存知でしょうか。 障害年金とは、原則20歳~64歳までの病気やケガで、日常生活に支障があり、一定の条件を満たしていれば受給することができる公的年金制度です。 このの対象であっても制度自体を知らないという方が多くいらっしゃいます。 うつ病や統合失調症、脳梗塞、人工関節
相談者の声(2月)
堺障害年金相談センターでは、多くの方に年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。 ここでは、お客様から寄せられた声の一部を抜粋し掲載させていただいております。 今後のご相談の参考にして頂ければ幸いです。 脳性まひ(堺市)