初回相談料 0円

お問い合わせはこちら

072-245-9675

営業時間 平日9:00〜21:00 土日祝応相談
電話は24時間 365日対応

うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間約130万円を受給できたケース

ご相談にいらした状況

仕事のストレスから不眠が続き、倦怠感、手の震え、気分の落ち込みが強くなり、
仕事を休みがちになると慢性的に症状が現れるようになったとのことでした。

また、仕事のミスも続くようになり、そのことで顧客に対して謝罪するなど緊張感が続く状態が続いた後、パニックになり病院に駆け込んだところ、うつ病と診断されたとのことでした。

すぐにドクターストップがかかり仕事は休職。
しばらくは傷病手当金で何とか生活できていましたが、
支給が終了し、無収入になっている状態でした。

母子家庭であったため、子供の進学費用や今後の生活に対し不安に感じていたところ、
会社の総務担当者から障害年金の申請についてご相談があり、来社されました。

社労士による見解

話をお聞きしたところ、倦怠感などが強く、お風呂にも入れず、掃除も出来ない状態で
自宅もゴミ屋敷状態になっており布団にもがカビが生え、
離れて暮らしている姉が駆け付け身の回りの世話をしている状況で
日常生活も大きく制限されていましたので、障害年金は受給できると思いました。

受任から申請までに行ったこと

診断書は単身生活を想定して記載してもらう必要があるのですが、
家族がすべて援助していると、自宅では困っている様子が医師に伝わらない場合があります。

そのため、普段の通院では伝えきれない日常生活状況や姉が援助している状況など、
事細やかに病状を示した資料を作成し、診断書を書く際の参考資料としました

結果

障害厚生年金2級に認められました。

精神の申請は、血液検査など数値で示すことができないため、非常に難しくなります。
また、病気のなか、受診状況等証明書や診断書の取得、病歴・就労状況等申立書の作成や病院、
年金事務所、市役所を訪問する必要があり非常に重労働となります。

そういうことからも専門家である社会保険労務士に相談されることをお勧めします。

新着情報の関連記事はこちら

相談のご予約
受付時間:
平日9:00~21:00
土日祝応相談
072-245-9675
メールでの
お問い合わせ
LINE相談
1分受給診断
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る
LINE
簡単相談