球脊髄性筋萎縮症で障害厚生年金1級を受給できたケース
ご相談にいらした状況
平成26年頃から、歩きづらい、疲労感などの症状があり、最初は仕事が忙しかったので、疲れが出ているのだと思っていましたが、徐々に下肢の筋力低下がみられるようになり、上肢もボタン操作の不便性が現れるようになりました。
休養をとっても一向に回復しないし、椅子から立ち上がることさえ困難となり病院を受診することとなりました。結果、球脊髄性筋萎縮症と診断されたとのことでした。
仕事は退職となり車椅子での生活となっていました。
障害者手帳など障害者福祉関係の手続きを進めていましたが、障害年金に関しては、制度が複雑であったことから、専門家にということになり、ホームページから連絡を頂いた後、ご自宅へ無料出張相談させていただきました。
社労士阪本による見解
球脊髄性筋萎縮症は、脳の一部である脳幹や脊髄に存在する筋肉を動かすための神経が徐々に減少することによっておこる神経疾患で顔面、舌、四肢近位筋優位の筋力低下および筋萎縮、手指のふるえ、嚥下障害(飲み込みの異常)、構音障害、呼吸機能低下などの症状が見られます。
また、睾丸萎縮、女性 化乳房、女性様皮膚変化などの軽度のアンドロゲン不全症候がみられることがあります。
症状が多岐に渡るため、「肢体」や「そしゃく・嚥下・言語」といった診断書を使い分けていく必要があります。
受任から申請までに行ったこと
難病の場合は、初診日の特定が非常に難しく、別の疾患で整形外科を受診していたこともあり、これが初期症状であった可能性もあるため、症状と通院歴の整理を行い、初診日の病院を特定しました。
また、病歴・就労状況等申立書も重要になります。初診日がどこの日であるのかわからないような書き方であると誤解を受けてしまいますので、明確に区別し記載しました。
結果
障害厚生年金1級に認められました。肢体の診断書は特に記載漏れが多いので注意が必要です。障害が肢体の広範囲にわたる場合は、関節可動域、筋力も重要項目ですが、日常生活における動作の障害の程度が重要視されます。
医師の中でこの日常生活、すなわち実際の現場での状況が見えず、軽く書かれることが多いようです。そういうことからも専門家である社会保険労務士に相談されることをお勧めします。
新着情報の関連記事はこちら
- 年末年始の休業について
- ADHD(注意欠如・多動性障害)で障害年金を申請するポイントや注意点を社労士が解説
- GW期間中の営業日について
- 年末年始の営業時間のご案内
- 就労移行支援事業所で障害年金の勉強会を開催いたしました!
- 10月19日(木)国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)にて相談会を開催いたします。
- 産経新聞社「暮らしのミカタ~社会保険労務士相談室~」に阪本のインタビューが掲載されました!➂
- 産経新聞社「暮らしのミカタ~社会保険労務士相談室~」に阪本のインタビューが掲載されました!②
- 5月19日(木)にプルデンシャル生命保険株式会社にて勉強会を実施いたしました
- 2021.2 .22発行 ぎょうけい新聞社「士業プロフェッショナル」に掲載されました
- 令和3年3月分から児童扶養手当と調整する障害基礎年金等の範囲が変わります
- TVホスピタル2019年3月号vol.56の紙面に相談会告知しました
- 12月6日(木)貝塚市民福祉センターで無料相談会を開催します
- お客様の声 2017年9月
- お客様の声 2017年8月
- お客様の声 2017年7月
- 障害年金の種類
- お客様の声 2017年6月
- お客様の声 2017年5月
- 堺で障害年金の認知活動を行っています
- お客様の声 2017年4月
- お客様の声 2017年3月
- お客様の声 2017年2月
- 9月4日に産経新聞に掲載されました!
- 10月1日より、事務所移転のお知らせ
- 平成28年6月1日より代謝疾患(糖尿病)による障害の障害認定基準が改正されます。
- 【完全予約制】無料相談会開催@ビッグ・アイ(4~5月)