うつ病で障害基礎年金2級に認定され、5年遡及で約400万円を受給できたケー ス
ご相談にいらした状況
ご家族の方よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました
社労士による見解
この方は、以前ご家族の方と年金事務所で障害年金の手続きを試みた方でした。
しかし、年金事務所で初診日証明をもらって下さいと言われ、そこからは手続きをしていないとおっしゃっていました。
転院を繰り返しており、家族も通院を把握しきれておらず、本人の記憶も曖昧になっていること、またカルテの保存年限が法律で5年であることもインターネットで知っていたようで、うつ病になってから7年以上経過しているため、カルテは当然廃棄されているだろうと思い諦めたそうです。
転院を繰り返すことによって古いカルテが廃棄されるケースはよくあることです。また、医療機関が廃院している場合もあります。
初診日は、原則として受診状況等証明書で証明する必要がありますが、客観的で信頼性のある添付書類によって認められることもあります。
例えば、健康診断の記録、身体障碍者手帳、インフォームド・コンセントによる医療サマリー、医師の氏名や診察科名および日付が入った診察券などがあります。
受任から申請までに行ったこと
最初に現在通院されている心療内科に前医の記録があるか確認したところ、記録が 残っていたため、依頼者にお伝えしました。
すると過去の記憶が蘇り、最終的には以 前住んでいた家の近くの内科が最初に受診した病院だとわかりました。また、幸いに もカルテも残っていました。
結果
障害基礎年金2級に認定され、5年遡及も決定し約400万円を受給しました。
今回は、前医の記録があり、最初に受診した内科のカルテが残っていたのが幸いで した。病院によっては、法律上の保存期間である5年を超えてもカルテを保存してい るケースがあります。 また、今回の初診日は、心療内科でなく内科となります。
ご本人は頭痛がしたため、内科に診察をしてもらいに行き、そこで、これは神経性 のものだから、心療内科に行った方がいいと言われ、心療内科を受診したとのことで した。 この場合、初診日はつまり、申請する傷病のきっかけとなった症状に関して、最初 に診察を受けた日が初診日となるのです。
初診日は、障害年金の申請において、障害年金を受ける資格があるか?もらえると したら障害厚生年金か?障害基礎年金か?いつから障害年金をもらう権利が発生する かが決まるすごく重要な日です。 そういうことからも専門家である社会保険労務士に相談されることをお勧めします。
新着情報の関連記事はこちら
- ADHD(注意欠如・多動性障害)で障害年金を申請するポイントや注意点を社労士が解説
- GW期間中の営業日について
- 年末年始の営業時間のご案内
- 就労移行支援事業所で障害年金の勉強会を開催いたしました!
- 10月19日(木)国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)にて相談会を開催いたします。
- 産経新聞社「暮らしのミカタ~社会保険労務士相談室~」に阪本のインタビューが掲載されました!➂
- 産経新聞社「暮らしのミカタ~社会保険労務士相談室~」に阪本のインタビューが掲載されました!②
- 5月19日(木)にプルデンシャル生命保険株式会社にて勉強会を実施いたしました
- 2021.2 .22発行 ぎょうけい新聞社「士業プロフェッショナル」に掲載されました
- 令和3年3月分から児童扶養手当と調整する障害基礎年金等の範囲が変わります
- TVホスピタル2019年3月号vol.56の紙面に相談会告知しました
- 12月6日(木)貝塚市民福祉センターで無料相談会を開催します
- お客様の声 2017年9月
- お客様の声 2017年8月
- お客様の声 2017年7月
- 障害年金の種類
- お客様の声 2017年6月
- お客様の声 2017年5月
- 堺で障害年金の認知活動を行っています
- お客様の声 2017年4月
- お客様の声 2017年3月
- お客様の声 2017年2月
- 9月4日に産経新聞に掲載されました!
- 10月1日より、事務所移転のお知らせ
- 平成28年6月1日より代謝疾患(糖尿病)による障害の障害認定基準が改正されます。
- 【完全予約制】無料相談会開催@ビッグ・アイ(4~5月)